ベトナム出張記 第2週 ~現地メシ編~

シンチャオ!
リバークレイン・路上メシ担当のハン帽小僧です。

今回は、僕の1日の食事から、ベトナムの現地料理を紹介します。
■AM7:30

街中を歩いていると、このようなワゴンをよく見かけます。
ここではフランスパンに肉と野菜を入れた「バインミー」という物が売られています。
僕の朝食は大体コレなのですが、朝食にしてはボリュームがあるので、腹持ちが良いです。
お店によって中の具材が違ったりするので、色々なお店を試してみて、お気に入りを見つけていきたいと思います。

■PM12:30

ベトナム料理で何知ってる?と訊いて、まず耳にするのが、このフォー。
会社の近くにもフォー屋さんがあり、昼休みに良く行ってます。
ここのお店では、麺が3種類から、上に乗せるお肉が2~3種類から選べます。
細麺にすると、スープとよく絡みイイ感じです。
そして、炎天下の中、熱いスープにトウガラシを入れて、ズルズルと頂くのであります。

■PM19:30

さて、仕事も終わったので、近所の居酒屋で一杯やって帰ります。
写真の緑色のものは、空芯菜という野菜を醤油とニンニクで炒めたもので、「ラウ ムォン サオ トイ」と言います。
僕はこれが好物なので、これを大皿で出してくれるお店に行き、ひたすらむさぼるのであります。
そして、写真右上のが「Tiger」という、こちらでメジャーなビール。
ベトナムでは、ビールに氷を入れて飲むのが一般的なスタイルなのですが、
入りが良いので、ついつい酒が進んでしまうのです。

今回、写真は載せられませんでしたが、
エビ、カニ、貝などの海鮮類もベトナムで主流な食べ物となっています。

ベトナムでのラボ型オフショア開発に関するご相談がございましたらお気軽にお問い合わせください。

関連記事

  1. ベトナムグルメ旅行記 その1 – 王道ベトナム食 ニューラン

  2. ベトナム出張記 第1週 ~到着編~

  3. ベトナム出張記 第3週 ~交通事情編~